更新日:2022年3月31日
- 所属:河北病院
- 入職:令和3年4月
(令和4年3月31日現在)
新人で手術室への配属
私は手術室の担当で、手術に立ち合い、周術期の患者さんに関わっています。
手術室は生死に直結する部署で緊迫感に満ちており、新米の自分に務まるのだろうかと初めは不安でした。
患者さんに寄り添う
一般的な手術は、執刀医1名、補助の医師1名、看護師3名の計5名で対応します。
看護師の役割は、主に手術中の患者さんの状態を観察して変化に対応する「患者管理」、
手術環境を整えながら進行状況を把握するコーディネーターである「外回り」、
無菌操作を守り、手術操作に必要となる器械や器材の準備と手術操作を介助する「器械出し」の3つに分かれます。
その中で私は、主に「患者管理」を担います。
患者管理は手術前から患者さんの体調を把握して、手術中も患者さんに付き添い、麻酔などの影響が出ていないかどうかをチェックする、患者さんに最も寄り添う必要のある仕事だと考えています。
緊張から安堵へ
現在の職場の手術は、おおよそ1日1回です。これに臨時、緊急の手術が加わります。
手術は患者さんにとって一大事であり、ほとんどの人は緊張して手術室に入ってきます。
手術が成功し、患者さんのホッとする表情を見ると、自分のことのようにうれしくなります。
「人を助ける仕事がしたい」
私は小さい頃から人と関わることが好きでした。
そして、「人を助ける仕事がしたい」と、高校生の時に看護師を目指すことを決意しました。
また、大学の実習先が山形県立中央病院ということもあり、県立病院には親近感をもっていました。
看護師の業務に対する姿勢にも感銘を受け、県立病院を就職先に選びました。
分からないことをそのままにしない
手術室担当の看護師は10名おり、和気あいあいとしていて、新人でも気軽に相談できる環境です。
私は分からないことがあったら、先輩に遠慮なく聞くことにしています。
分からないままにしておくと、最終的に患者さんに迷惑が掛かる可能性が高いので、先輩に聞いてすぐに解消するようにしています。
患者さんに寄り添う
私には貫くと決めていることがあります。「患者に寄り添う」ことです。
多くの患者さんに応対することになりますが、患者さんが抱える不安や緊張を 理解して支えていけるように研鑽を積んでいきたいです。